焼肉舞踏会

てきとうVGとかゼクスとかのこと書いてる気がする。質問とかはTwitterかコメントにどうぞ。(@ngrVGF)

ながる、はじめてケテルサンクチュアリのデッキを組むの巻

f:id:nagarururun:20220813201411j:image

ちなみに相方はプーリン3枚抜きやがったので八つ当たりしてます(ひどい)。ながるです。原神のガチャが優しすぎてFGOの渋さを忘れてました。つれえ。

 

ついでに仕事もクソです。仕事クソになりたくてなってるわけじゃないんだ。周りがまともじゃないんだ。世知辛いぜ。

みなさんも流行病とか気をつけましょうね。間違っても密室で喋りながらキャッキャ仕事したり(※チームメンバー)とか残業しまくって弱ってるとこやらかして(※上司)チームの片側瓦解させたりしちゃマジでダメです。周りが泣きながらキレます。ついでにメンタルも死ぬ。ちなみに私はキレた。

片側の仕事受け持ちながら社会人(中身は子ども)の子守りとかするともれなく負担がいった本人のメンタルイカれ遊ばせるのでほんとに…………(先週の出来事)(そしてかなり根に持っているくらいクソ忙しかった)(先週月火熱中症で会社行くのしんどかった)

 

てなわけで今回はユースベルクの記事です。

いつも前置き長くてすんません。

f:id:nagarururun:20220814091112j:image

レシピはこれです。わりと素直。

キャドワラとシュナイゼルとユースで山ガンガンに圧縮して気持ち良くなろうぜ!っていうコンセプト。回した体感と構築で思ったこと話してこうと思います。

 

・回した体感

TDのキャドワラがウルトラつよい。退却するとはいえ、山からノーマルユニットサーチするか失敗してもドローできるからとてもえらい。あと、シュナイゼルもユース持ってこれるから実質圧縮できるし、次ターンに備えてレヴォルドレス持ってくるなり、ペルソナ用のユース持ってくるもできて柔軟だなあと思いました。

G1帯はペインキラーがマジ強です。殴るとハンドめっちゃ増えるしソウルが意外と貯まるのでそこでペインキラー採用する理由がわかりました。

イニュクリエイトはタイミング見計らって消せるのとでペインキラーと差別化できてて面白いなーと思いました。引けて使えたらいいな程度なので採用少なめです。

メナシングタイガーはライド時、または疾風効果で捨てた時に置物になれるの便利だなと思いました。TDの6000の子よりライン組みやすいですし。

レヴォルドレスもどちらに乗れば強いのか考えて遊ぶのが楽しいなと思いました。先手とペルソナライド時点が詰まってれば紅蓮、後手と相手にハンド切らせたいときとかは疾風みたいな感じでやってました。V高火力ってやっぱ気持ちいいんだよな。

トリガーは気持ちドロー多めにしてます。面作って毎ターン殴りに行きたいのでハンド供給安定させたいっていう理由です。なんかこれアクフォで毎回言ってることケテルでも言ってるのウケる。

 

・構築的に思ったこと

弱点としてはG3ダブつくとガード値がわりとしんどみが高いのと、ペルソナライドしないと横のラインが低いのがキツいなと思いました。

改良案としては、TDのCB1で打点が上がるやつ入れたりとかしてもいいかな、と思います。

ペルソナライド毎ターンしたいからって、TDのユース採用もこれ以上G3増やすとガード値さらにキツくなりそうで……………G34枚構築に慣れすぎましたね………………サヴァスチャンキョウモカワイイヨ………

 

あとG1はペインキラーがめっちゃ高くて焦った(980円で通販ポチった)んですが、しすたー周りで山いじれる子がいたのでそれにしても楽しそうだなーと思いました。狙ってオーバー引きに行きたくない?私は行きたい。

(名前は調べてください。絵で覚えてるので名前は忘れました。)

ペインキラーはあるとクソ強なんですけど、イニュクリエイト、メナシングタイガー4ずつにしてもありだと思います。

ユースベルク面から消えるやつ採用してると思ったように面作れなくなるのストレス〜ってなるくらいなら面に残る子採用したほうが精神衛生上よいかもしれません。私はちょっとなりました。

あと疾風と紅蓮の枚数なんですが、個人的に疾風の効果が好きなので3:3にしてます。ほんとは4:2にしようとしてましたが、次また別の反抗黎騎出そうだしな………………って感じで疾風買うのケチりました。もう一枚買えばよかったな()

個人的に足回りの強化も欲しいからブシロードさん待ってますね。ちゃんと買うから。あとコマンダーサヴァスちゃんを早く出してくれ。頼む。

 

以上でユースベルクのお話終わります。

みなさまもまだ暑いので体調とかお気をつけください。固形物まだ食べれたとはいえ熱中症はしばらくなりたくないです()

それではご覧いただきありがとうございました。次は今度こそエアちゃんの記事か、どでかいロボットデッキのお話にでもなるんじゃないかなと思います。